無敵のダイエット部屋

確実に痩せられるダイエットのノウハウを紹介!

『ダイエット初心者向け』ダイエットで見落としがちな○○! ~知っておきたい計画方法~

こんにちは!ゆうです!

 

今回は

 

どれくらいの期間行うべきか?

ダイエットに必要な期間と計画の立て方

 

 

についてお伝えしますね。

 

 

もし今あなたが

 

「ダイエットを始めてみたけど、

どれくらいの期間やればいいのかわからない…」

 

「自分の目標体重までは大体どれくらいの期間で

落とせば良いんだろう…」

 

 

このようなことで悩んでいたら

今回の記事を読んでみてほしいです!

 

この記事を読めば

・ダイエットに必要な期間がわかる

・目標体重まで落とすための計画の立て方がわかる

ようになるでしょう。

 

 

まずはじめに、

皆さんはダイエットをする際、何を最初に決めるでしょうか?

 

目標体重、期間、運動方法、食事etc…

 

 

実は、僕自身も悩んでいた経験がありました。

 

 

僕が初めてダイエットに取り組んだ時は

「とにかく10㎏落とすぞ!」

という感じで、期間は一切決めずにダイエットをスタートしました。

 

その結果何が起こったかというと、

体重があまり落ちない時期、いわゆる「停滞期」

を迎えたときに

「もう体重落ちないからいいや…」

と思い込んでしまい、ダイエットを断念してしまったのです。

 

「いったいどうすれば計画通りに体重が

落とせるんだ???」

 

と常々思っていました。

 

僕に欠けていたものは

「期間と目標体重の設定」でした。

 

ダイエットには様々な要素がありますが、

まず一番最初に決めるべきなのは「期間と目標体重」です。

 

「〇ヶ月で〇㎏体重を落とす」

というのが決まっていないと、

ダラダラとダイエットを続ける原因になったり、

最悪の場合、ダイエットが面倒になり

途中でやめてしまう可能性があります。

 

いつまで続くかわからないダイエットを

ずっと続けるのってとてもつらいんですよね。

 

そういった事態を防ぐために、まずは目標とする期間と体重を決めましょう。

そして「その目標が適切な数値であるか」

を判断する必要があります。

 

「目標が適切であるか」というのは重要で、

例えば「1ヶ月で10㎏体重を落とす!」

という目標を立てたとしましょう。

これが体重200㎏近くある人なら問題ないかもしれません。

 

ところが、体重70㎏程度の人が同じことをしようとすると

まず間違いなく体調を崩します。

 

体重70㎏の人の10㎏は14%にも相当し、

その体重をわずか1ヶ月で落とすというのは

体にとって非常にストレスがかかるものです。

 

ということで、このような体重の減らし方は

適切ではないということがわかります。

 

では

「実際には1ヶ月あたり何㎏までなら

体重を落としていいのか?」

というところですが

 

人間が1ヶ月間で健康的に体重を落とすことのできる

範囲は体重の5%程度と言われています。

この数字を上回る速度で体重を落とそうとすると、

体に何かしらの異常が起きる可能性があります。

 

 

僕自身の話で言うと、

僕は3ヶ月で15㎏のダイエットをした経験があります。

 

当時の体重は93㎏ありましたが、

5%ずつ落とす計算で3ヶ月ダイエットすると、

3ヶ月で健康的に落とせる数字は

79㎏ということで、14㎏になります。

 

計算的には概ね問題ない数値で

体重を落とすことができました。

 

しかし、それでも便秘気味になったり

風邪をひきやすくなったりなど、

少なからず体に影響を及ぼしている部分はありました。

もっとゆっくり体重を落としていくことで

より体に負担なくダイエットできたのではないかと思います。

 

 

 

 

ここまでで「1ヶ月あたりに落とす体重の目安」

がわかったと思います。

そうしたら、最初に掲げた目標体重と照らし合わせます。

 

目標体重と期間を照らし合わせて、ここでようやく

「〇㎏落とすには〇ヶ月が必要」

ということがわかるようなります。

 

 

例えば、80㎏の男性が70㎏を目指すのであれば

 

80(㎏)×0.95(%)=76(㎏)  →1ヶ月目

76×0.95=72         →2ヶ月目

72.2×0.95=68.5      →3ヶ月目

 

となり、約3ヶ月で達成できる計算になります。

 

こうして計算することで期間と目標体重が決まるため、

ダイエットを計画的に進めることができます。

 

しかし、一点だけ注意が必要なのが

3ヶ月ほどダイエットをする場合「停滞期」

というものが訪れます。

 

体重が1週間ほど落ちにくくなる期間なのですが、

この期間で体重が落ちずに辞めてしまったり

焦って一気に食事量を減らしてしまう方もいます。

 

ここでは特別変わったことはせず

辛抱強くダイエットを継続していきましょう。

 

多くの場合、1週間を過ぎれば体重が落ち始めます。

もし2週間ほど落ちないようであれば食事を少しだけ減らしたり、

運動量を少し増やすなどの手を打っていきましょう。

 

ダイエットは長期戦になりがちなので、

手札は一枚ずつ切っていくことをおススメします。

 

 

いかがでしょうか?

 

今回の記事で目標や計画の立て方がわかったと思います。

 

先にも述べましたが、

ダイエットはどうしても長期戦になりがちなので

計画に幅を持たせることも大切になります。

 

下の記事で「計画に幅を持たせる」ことについて

紹介しています。是非合わせて読んでみてください。

youdiet.hatenablog.com

 

確実に体重を落とすためには、

まず期間と目標体重を決めるところから!

 

 

計算は紙とペンさえあればすぐできますので

このあとすぐやってみてはどうでしょうか??